|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大河 : [たいが] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 河 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 河原 : [かわら] 【名詞】 1. dry river bed 2. river beach ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 宮城 : [みやぎ, きゅうじょう] 【名詞】 1. Imperial Palace ・ 宮城県 : [みやぎけん] (n) Miyagi prefecture (Touhoku area) ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
大河原駅(おおがわらえき)は、宮城県柴田郡大河原町大谷字町向にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 関西本線にも大河原駅があるため、乗車券は駅名に「(北)大河原」と発券され、券面に印字される。 == 歴史 == * 1887年(明治20年)12月15日 - 開業。 * 1890年(明治23年) * 9月8日 - 同月7日の大雨の影響で白石 - 大河原間で線路が破損し運転を取りやめる〔明治23年9月10日付官報(第2161号) 鉄道庁彙報〕。 * 10月20日 - 白石 - 大河原間の線路の復旧作業が終わり、運転を再開する〔明治23年10月21日付官報(第2194号) 鉄道庁彙報〕。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。 * 2003年(平成15年) * 3月20日 - 自動改札機を導入。 * 10月26日 - ICカード「Suica」サービス開始。 * 2008年(平成20年)2月23日 - 駅構内のベンチが交換される。 * 2009年(平成21年)4月11日頃 - 1番線に乗車口設置(ペンキなどで書かれたもの)。 * 2010年(平成22年)3月26日 - 多目的トイレが設置され、トイレがリニューアルされる。 * 2011年(平成23年)9月27日 - 岩沼駅での信号設備火災の影響で、岩沼駅の5番線が使用不能になった為、岩沼駅折り返しの一部列車が一旦、当駅2番線まで回送され、再び折り返して岩沼駅の4番線まで回送される措置がとられた。11月1日より岩沼駅の信号設備復旧工事が終了したため、東北本線のダイヤ及び岩沼駅のホーム運用が通常通りとなり、この措置は終了した。 * 2014年(平成26年)10月1日 - 業務委託化。なお委託化直前まで管理駅(自駅のみ単独管理)で駅長が配置されていた(船岡駅・白石蔵王駅からの助勤も行われていた)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大河原駅 (宮城県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|